地方在住IT系ニート

bkds

fast-cliのメモ

はじめに

インターネット通信の速度を計測できるサービスとして、Netflixが提供しているFAST.comがあります。 このサービスを利用するためには、ブラウザからアクセスする必要があります。 そのため、サーバのようなGUIを持っていない機器から確認することができません。

そこで、fast-cliコマンドが利用できます。 fast-cliはCLIからFAST.comを利用して通信速度を計測することができます。

インストール

下記のコマンドでインストールできます。 puppeteerの部分でエラーが生じることがあるので、--ignore-scriptsをオプションに指定しています。

npm install -g --ignore-scripts fast-cli

実行

下記コマンドで実際に計測を開始します。

fast

# 上記コマンドでエラーが出ることがありました。
# ブラウザ指定がうまくいっていない場合は下記追加します。
# 例:export PUPPETEER_EXECUTABLE_PATH=/usr/bin/google-chrome
export PUPPETEER_EXECUTABLE_PATH={ブラウザのパス}
fast

下記は実行結果のスクリーンショットです。

fast_cli_result

<-- Back to home
にほんブログ村 IT技術ブログ IT技術メモへPVアクセスランキング にほんブログ村