地方在住IT系ニート

bkds

mountコマンドのメモ

#Linuxコマンド #Tech

はじめに

mountは外付けHDDなどのディスク装置をLinuxのディレクトリに接続するためのコマンドです。
反対に接続を解除する場合には、umountを使用します。

mountコマンド

mountコマンドは下記のように使用します。

# mount -t ファイルシステムタイプ デバイス マウント先ディレクトリ
mount -t ext4 /dev/sda1 /media/hdd

mountで対応している代表的なファイルシステムのタイプは下記です。

  • ext4
    • Linuxのファイルシステム
  • msdos
    • MS-DOSのファイルシステム
  • vfat
    • FATのファイルシステム
  • iso9660
    • CD-ROMなどのファイルシステム
  • nfs
    • ネットワークファイルシステム

exFATのマウント

exFATをマウントするには、上記のmountコマンドでは対応できません。
そのため、下記のコマンドでマウントに利用するパッケージをインストールします。

apt install exfat-fuse exfat-utils

exfatパッケージのインストール後、下記コマンドでマウントできます。

mount -t exfat-fuse /dev/sda1 /media/hdd

cifsのマウント

cifsをマウントするには、下記のコマンドを利用します。
デフォルトではcifsには対応していないのでパッケージをインストールします。

apt install cifs-utils

NASに登録されているユーザ名とパスワードをオプションで指定します。
これによりNASをマウントすることができます。

mount -t cifs -o noperm,username=name,password=password //10.0.0.1/nas /mnt/z

umountコマンド

umountコマンドは下記のように使用します。

# umount デバイス
umount /dev/sda1
or
# umount マウント先ディレクトリ
umount /media/hdd

mountの自動化

/etc/fstabファイルを用いることで、OSの起動時に自動でマウント処理を実施してくれます。
そのための設定を追加します。

ファイルには下記のフィールドがあります。

  1. デバイス名
  2. マウントポイント
  3. ファイルシステムの種類
  4. オプション
  5. dumpの有無
  6. fsckチェックの有無
proc            /proc           proc    defaults          0       0
PARTUUID=xxxxxxxx-01  /boot           vfat    defaults,flush    0       2
PARTUUID=xxxxxxxx-02  /               ext4    defaults,noatime  0       1
# ↓2つが追加分
PARTUUID=yyyyyyyy-01  /media/nas      exfat   defaults,uid=1000,gid=1000  0     0
PARTUUID=yyyyyyyy-02  /media/backup   ext4    defaults                    0     0

PARTUUIDの取得には、blkidコマンドを利用します。
bklidの結果から、デバイスに対応したPARTUUID
をfstabに記載します。

にほんブログ村 IT技術ブログ IT技術メモへPVアクセスランキング にほんブログ村